11月8日(木)瀬戸商工会議所にて11月例会次年度の為の例会が開催されました。11月例会では、2019年度の活動指針である次年度理事長予定者所信を共有し、事業計画書(案)及び正味財産増減予算書(案)を協議することで、メンバーの次年度への目的意識を高め、メンバーが一致団結し2019年度へのスタートをしていただくことを目的に開催されました。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 活動報告
公益社団法人日本青年会議所第67回全国大会宮崎大会
10月4日~10月7日の4日間にわたり行われた、公益社団法人日本青年会議所第67回全国大会宮崎大会に参加いたしました。
「愛と希望溢れる国 日本へ」をテーマに日本青年会議所が一年間行ってきた運動とその成果を聞くことができ、大変刺激を得ることができました。
また、瀬戸青年会議所からは日本青年会議所 アジアアライアンス構築委員会 委員 として竹村雅宏君が出向させて頂きました。卒業生として、この経験で得た学びをメンバーに引き継いで頂けると確信致しました。
その後の、卒業式では全国から多くの卒業生が集まり、盛大に行われました。JCはこれで卒業ですが、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
最後になりますが、台風が迫る中での開催でしたが、宮崎大会の設営をして頂きました、(一社)宮崎青年会議所、(公社)日本青年会議所の皆様には大変、お世話になりました。本当にありがとうございました。
公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2018年度第5回会員会議所会議・2018年度ブロックアカデミー委員会閉校式・謝恩会
9月22日(土)に名古屋サンスカイルームにおいて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2018年度第5回会員会議所会議に参加いたしました。
その後、メルパルク名古屋において開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2018年度ブロックアカデミー委員会閉校式・謝恩会に参加いたしました。
瀬戸青年会議所からは副委員長 鈴木克典君、幹事 加藤正樹君、また委員として稲吉健君が寺嶋塾において、ブロックアカデミー委員会に出向させていただき、大変お世話になりました。
今後もアカデミーで切磋琢磨し、友情を育んだ仲間と共に、青年会議所活動に邁進していただけることが期待されます。
最後になりましたが、2018年度愛知ブロック協議会事務局・財政局並びにブロックアカデミー委員会スタッフの皆様、ありがとうございました。
公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会 2017年度第44回JC青年の船「とうかい号」結団式及びオリエンテーション
4月29日(土)に愛知県産業労働センターウインクあいちにおいて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会2017年度第44回JC青年の船「とうかい号」結団式及びオリエンテーションに、一般乗船者の飯塚香織さん・佐久間大幹さん・森田康太さんと共に参加いたしました。
「とうかい号」の航海中の研修をより有意義なものとし、同じ一般乗船者同士の交流を深めていただくために、オリエンテーションにご参加いただきました。
今後は、5月28日から6月3日までの出航に向けて、体調に気を付けて有意義な航海となるよう準備を行なっていただければと思います。
最後になりましたが、東海地区協議会2017年度第44回JC青年の船「とうかい号」の皆様、ご設営いただきましてありがとうございました。また、出航に向けて今後もお世話になります。
とうかい号が素晴らしい航海となりますよう当青年会議所も支援してまいります。
(一社)瀬戸青年会議所2017年度第1回じゃがいもクラブコンペ
4月9日(日)現役メンバーがOB特別会員の方々と交流を深めることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度第1回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペを瑞陵ゴルフ倶楽部にて開催いたしました。
お天気の心配もありましたが、気温も暖かく、気持ちよくプレーできました。
今回の優勝は竹村雅宏君でした。OUT52、IN45、GROSS97、HDCP24、NET73です。
おめでとうございます。
ベストグロス賞は山内敏也先輩でした。OUT44、IN43、GROSS87です。
おめでとうございます。
岐阜の桜はまだ三分咲き程度ではありましたが、春を感じる中でOB特別会員の先輩方とゴルフを通じて普段とは違った形で交流をする事ができ、楽しく有意義な時間となりました。
最後にOB会長加藤令吉先輩をはじめといたしますOB特別会員の皆様、ご多用中にも関わらずご参加いただきありがとうございました。
第44回JC青年の船「とうかい号」愛知ブロック協議会オリエンテーション
公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2017年度第2回会員会議所会議
(一社)瀬戸青年会議所2017年度3月例会 2017年度3月例会「絆」強化事業
3月9日(木)に瀬戸市のウイングフットサルクラブにおいて、瀬戸青年会議所メンバー全員が団結した時間を過ごし、楽しみながら友情を深める中で、互いの絆を強固にすることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度3月例会「絆」強化事業を開催しました。
当日は、3チームに分かれ、連携を強くするためにメンバー各々で役割を決め、団体競技であるバブルサッカーを行いました。
サッカー経験のないメンバーでも技術のあるなしにこだわらず、楽しめる競技でメンバー同士が試行錯誤し、より団結することができました。
チーム作戦会議の様子です。最初にチームキャプテンを決め、チームが一丸となるように、キャプテン中心に役割を話し合いながら決め、作戦を立てます。
試合開始時にはチームを盛り上げるエールをみんなで行います。
はじめはなかなか上手くいかないものの慣れない団体競技を通じてメンバー同士が試行錯誤しながら連携をとることでレベルの高い試合や盛り上がる試合が増えてきました。
ディフェンス王は監事の冨田隆三君。
そしてMVPはまちの未来創造委員会副委員長柴田剛史君です。
今回は友情と絆を深める事業でした。絆の強化事業ということで、普段はスーツを着て堅苦しいムードの中で活動を行っていますが、こういった体を動かす事業を通じて、メンバーのコミュニケーションを図ることができました。またメンバーの普段知らない一面を知り、スポーツを通じてメンバー間の友情が深まり、今後さらにメンバー間の絆を深めるための一助となった事業でした。
事業を担当しましたLOMの未来創造特別委員会の皆さまお疲れ様でした。
公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会 2017年度 尾張東6JC会長公式訪問
3月8日(水)にサンプラザシーズンズにて公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会 2017年度 尾張東6JC会長公式訪問が開催されました。
瀬戸青年会議所からは理事長大橋一太君、専務理事伊藤勝弥君からご挨拶と、2017年度の事業説明がされました。
また、その後の懇親会にて出向者の方からPRの時間がございました。
最後になりますが、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会役員の皆さま、尾張東6JCのためにお越しいただき、ありがとうございました。また、尾張東6JC会長公式訪問を設営された一般社団法人尾張旭青年会議所の皆様、ありがとうございました。
2月例会 公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 2017年度名古屋会議
2月10日(金)に、2月例会として名古屋市公会堂にて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 2017年度名古屋会議に参加いたしました。
まずは、出向先委員会や公開委員会に出席しました。
今年、出向される皆さんの出向先でのご活躍を期待しております。